忍者ブログ
どんまい、どんまい、そういういこともあるさ!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今のお前は自由だ。自由はどこまで行っても幸福なものだ。そのかわりどこまで行っても片付かないものだ、だから物足りないものだ。

今日ちょっと気になったのが、“SCANDAL”(スキャンダル)×『ウワサの芸能プロデューサー』期間限定イベントスタート!といったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・

【“SCANDAL”(スキャンダル)×『ウワサの芸能プロデューサー』期間限定イベントスタート!】
●SCANDAL”(スキャンダル)のスキャンダル!?  オンラインゲームサイト“ハンゲーム”のソーシャルゲーム『ウワサの芸能プロデューサー』で、“SCANDAL”とのコラボレーション企画として“SCANDAL期間限定イベント”を実施する。 <以下、リリースより抜粋> ◆“SCANDAL”(スキ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000085-famitsu-game


PR
一人は米を食べる人、いま一人は米を作る人、食べる人は抽象的になり易く、作る人はいつも具体の事実に即して生きる。

そういえば、選挙:養老町長選 3人が立候補--21日投開票 /岐阜っていうニュースをネットで見たんですが、もうちょっと詳しく知りたいな。と思いました。
選挙:養老町長選 3人が立候補--21日投開票 /岐阜
 任期満了(12月14日)に伴う養老町長選は16日告示され、▽新人で元町議長の高野智氏(70)▽新人で竹資材販売会社社長の大橋孝氏(60)▽4選を目指す現職の稲葉貞二氏(75)--の無所属3人が立候補を届け出た。21日に投票、即日開票される。  高野氏は「家族が一緒に住めるまちづくりなど三つのマニフ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101117-00000041-mailo-l21

って、どうよ。



沈黙を学べ、ああ、わが友よ! 言葉は銀にも等しい、だが時にかなった沈黙は純金だ。

さてさて。

よく遊びに行く友人が、新しい部屋に引越しをしました。やはり新しい部屋はいいですね。
環境を変える、ということは毎日のマンネリを解消するという意味でも良い刺激だと思います。
窓から見える風景がかわるだけで、結構刺激を受けますよね。

今回はこんな記事を紹介したいと思います。

バスケットボール:「名将」金沢総合高女子・星沢純一監督、最後の指揮 元日開幕のオールジャパン、高校勢で唯一出場 /神奈川
 ◇「ベスト8に挑む」  高校バスケットボール界の「名将」として知られる金沢総合高女子バスケットボール部の星沢純一監督(60)が、高校勢で唯一出場する全日本総合バスケットボール選手権(オールジャパン、元日開幕)で最後の指揮を執る。前身の富岡高から35年間指導を続け、今夏の高校総体も含め全国制覇は4回...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111230-00000013-mailo-l14

これから、友人と会う約束があります。久しぶりなのでとても楽しみです。どこで食事をしようかなー、と。ではまた。

最初に記事を読んだときは「へぇ」程度の感想でしたが、バスケットボール:「名将」金沢総合高女子・星沢純一監督、最後の指揮 元日開幕のオールジャパン、高校勢で唯一出場 /神奈川といった関連の情報を見ていくと、なかなか興味深い情報なのかもしれないと思いました。


新宿の花園神社で「酉の市」-商売繁盛「飾り熊手」求め毎年60万人 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101117-00000050-minkei-l13

お、こんな時間か。

そろそろ「待ち人来る」なのです。えへへ。


「ホンマかいな」と思いつつも、新宿の花園神社で「酉の市」-商売繁盛「飾り熊手」求め毎年60万人 /東京とかそういった記事があったら読んでしまう自分がいるのでした。


野蛮であるということは、すぐれたものを認めないということではないか。

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、菅政権が「第3のビール」&サラリーマン増税を検討し始めたというニュースは気になります。
菅政権が「第3のビール」&サラリーマン増税を検討し始めた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101118-00000004-pseven-pol

と、まあこんな感じのニュースでした。


ブログ内検索
おすすめ情報
Copyright © 2008 肩を落とすな、前向いて行こう! All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS